お好み焼きクッキング(^^)/

2019年03月15日

先日、お好み焼きクッキングをしました。
粉もの文化の関西では、「お好み焼きを作れないと一人前になれない!」という施設長の注1考えでの実施でした。

注1施設長の思い込みで、お好み焼きが作れないと一人前になれないことはありません。

小学生のお兄ちゃんがメインで作業に取り掛かります。
まずは、スタッフの説明です。
みんな、きちんと聞けるようになってきました。

材料を混ぜます。説明通りに作業ができています。

2年生のお兄ちゃんたちがメインで作業をしてくれました。
容器の大きさ、混ぜる力の加減など獲得します。

そして、最長学年の3年生がお好み焼きの返しを行います。
鉄板の大きさや、返す場所、手と道具の使い方を獲得します。

スタッフの指導を聞きながら返しを行います。
難しい作業ですが、イライラせずに取り組んでくれています。

そして、焼きあがりました(^^)/

みんな、美味しくいただけました。

おやつとしてはボリュームたっぷりです。美味しそうに食べてくれてました(^^)

そして、帰りの挨拶をして終わりです。
おもちゃ箱では、帰りの挨拶に「手話」を使っています。

はじめて、みんなの前でK君がしてくれました。

今日も一日充実した一日でした(^^)

大人気の公園遊び!

2019年02月25日

最近の土曜日は公園で思いっきり体を動かすプログラムを取り入れています。

子供たちは、外で遊ぶことが大好きなので喜んでくれます。

午後からの公園あそびに向けて、午前中は個人プログラムを行います。

鉛筆を持つ訓練、指示に従い色を塗ながら塗り絵を完成させて成功体験を積む。

言葉の訓練を行い、そのサポートをするお兄ちゃん。

お話カードで、絵を見て自分でお話を作ります。想像力の向上??

スタッフと真剣にオセロ対決。負けても怒ったり、泣かないように(^^)

排泄の練習も頑張ってますよ~。

そして、みんなで楽しいお弁当です。

 

そして、お昼からはお待ちかねの公園遊び!
いろいろな遊具で楽しんでいます。

 

Rくんは、何かを見つけたようで・・・

とくに何もありませんでしたー!

とっても癒される写真が撮れました(^^)/

当施設をご検討の方は、利用日に若干空きがあります。
お早目にご連絡お願いいたします。

おにぎりクッキング!

2019年02月14日

昨日は、みんな大好き「おにぎり」を作りました。

育ち盛りの食欲旺盛な男の子が多い当施設は、おやつ事情が深刻な問題です(笑)

おにぎりクッキングイベントは、みんなが好きな具材を選びながら満足できるおにぎりを
自分たちが作り、みんなと一緒に作業を楽しみながら共感することを狙で企画しました。

スタッフが工程の説明を行います。
以前は、この工程の説明を聞くのも苦手だったのに聞けるようになりましたね~(^-^)

そして、おにぎりつくりに取り掛かります!
みんな上手におにぎりをつくれるかな?

いつもお母さんやお父さんが作ってくれるおにぎりをイメージして握ってる?

奇麗?美味しそうなおにぎりができました!かなり大きいサイズではあります。

みんな大きな口を開けて、おおきなおにぎりをパクパクと頬張ります(^-^)

「美味しい!」「お代わり欲しい~」と大盛況です。

施設長もパクリと頬張ります。(大人でもかなりのボリュームです・・・)

みんなの笑顔とおにぎりでおなかがいっぱいになりました(^^)/

初めての勉強会!

2019年01月18日

昨年末に「平成30年度奈良県強度行動障害支援者養成研修」に参加してきました。
その研修会で、行動障害になった状態へ支援を行うには、障害の特性を知ることが非常に大切であるということを勉強しました。
強度行動障害状態にない時でも、障害特性を理解して支援を行うことが、適切な環境での支援提供になると感じて、今回の勉強会開催にいたりました。

そして、昨日、おもちゃ箱いこまで初めての勉強会を開催いたしました。

今まで個々で学習してくれていて、知識の習得に励んでくれていました。
しかし、共通した知識と意識を持つことで施設とし一貫した支援が提供できるようにしていきたいと考えました。

まずは、「発達障害」について知識をしっかりと習得していくことを目指します。

四條畷・府民の森に遊びに行ってきました(^-^)

2019年01月16日

先週の土曜日に、四条畷市にあります「府民の森」に行ってきました。

午前中は、個々のプログラムに取り組みました。
新しい教材をいただいたので、プログラムの幅も広がります(^^♪

 

協力しながら考えたり、教えあったり、どうしたら上手くできるかな~(^^)

見本通り、うまく形を作れるかな~(^^♪
 

午後から、「府民の森」へ、Let’s Go!

ほとんど揺れることのないつり橋を渡ります。

物凄く怖がっています。(全く揺れません)

渡り切ったら、アスレチックのお出迎え!

みんな、楽しそうに前に進みます(^^♪

公園には大きな広場もあり、みんなでボール遊びです。

この日は非常に気温が低く、Aちゃんは寒さでだるまのようになっていました。

気分を取り直し、Aちゃんは森の中へ散歩に・・・

森の中はマイナスイオン満載なような気がしました(^^ゞ

帰りにターザンロープがあって、こちらにも挑戦!

 

寒い日でしたが、楽しく遊べました(^^)

入学・進学・などで新しい環境をお考えの方、利用定員に若干の空きがあります。
お気軽にお問い合わせください(^^)/

新年あけましておめでとうございます(^-^)

2019年01月8日

新年あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いいたします。

昨日から、おもちゃ箱いこまの新年がスタートしました。

新学期から元気よく子供たちも来てくれました。

 

プログラムに取り組みます。

小学生も始業式が終わって、元気よく参上!

みんな、落ち着いてプログラムに取り組んでくれています。

そして、みんなで公園でボール遊びをしました。
 

寒い中でも子供たちは元気に遊んでいました。

今年も一年、スタッフ一同頑張っていきたいと思います(^^)/

 

 

 

極寒の中で、公園遊び(^-^)

2018年12月28日

年の瀬もせまり、大変寒い日が多くなってきましたね。

昨日は、近くの公園にみんなで遊びに行ってきました。

広場で鬼ごっこをして大変盛り上がりました。

大人も子供も一緒に鬼ごっこをして、久しぶりに走り回ったスタッフもおり、へとへとです。

何も遊具の無いところでも子供たちは楽しく遊べていますね(^-^)

今年もたくさんの方々にホームページをご覧いただきました。
ありがとうございました。
来年も頻繁に情報更新していきたいと思います。
皆様、よいお年をお迎えください(^-^)

利用者様からの喜びの声(*’▽’)

2018年12月19日

おもちゃ箱いこまでは、「日常生活の自立」を施設として支援目標にしています。

その中でも特に「対人コミュニケーション」に力を入れています。

先日、あるご家庭とのやり取りの連絡帳に喜びのコメントをいただきました。

詳しくお話しすると・・・

 

彼は、今年4月の進級時より当施設に来ています。

当初の彼は、同世代の子供たちと関わる事が少なく、ご家族より対人コミュニケーションに不安があるとお聞きしていました。

そこで、徹底的対人コミュニケーションをプログラムに組み込み、彼のコミュニケーションスキルの向上に努めました。

当初は、苦手なことへの取り組みは苦痛に感じていたと思います(笑)

しかし、日を追うごとに友達との関わり方物事への取り組みに積極的になるなどの成長がみられました。

ご家族の方々とも、彼の成長を共に喜びながら、現在まで過ごしてきました。

その彼が、小学校の先生より普通級への提案を受けたことをご家族よりご報告いただきました。

彼に関わる全ての方々とご家族の想いが彼を成長させてくれたと思います。

私たちとしては、大きな喜びと自分たちの支援に自信が持てました(^-^)

これからも、彼をはじめ、「おもちゃ箱いこま」に来てくれる子供たちへ精一杯の支援をしていきたいと心から思いました。

療育の様子(数字の理解)

2018年12月12日

先週末から一気に気温が下がりましたね~。
皆さん、体調管理はいかがですか?
そろそろ、冬の恐怖・・・「インフルエンザ」の到来時期ですよね。
おもちゃ箱のスタッフも、子供さんが罹患したと本日から休みになるスタッフもいます( 一一)

そんな「インフルエンザ」には負けないように、おもちゃ箱の子供たちは元気いっぱいです(^^)/

今日は人数が少ないので、1人1人にじっくりと関わることが出来ました。

まずは、数字の理解が出来ていないKくんに療育教材を使用して取り組みます。

これがその教材。
 

頂き物なので名前がわかりません・・・(^^ゞ

使い方はわかりますので特に気にしていません。

こんな感じで使用します。

色と駒を数えながら、カードと同じように並べていくゲーム?
Kくんは、口頭で数字は言えていましたが手と口が合いませんでした。
耳では覚えていますが、数字を理解できていないかったようです。
そこで、数字を理解できるようにもっと簡単な療育から始めて、現在は数字を8割ぐらい理解できているようです。

楽しみながら、勉強すると頭に入るんですよね(^^)

そしてカラーリング。

色の付いた輪っかをつなげたり、外したりします。
手と目の供応やスタッフの指示をしっかり聞けるようにする訓練です。


左側の子は、数か月前までスタッフの指示は全く聞けなかったですが、今ではお話をして
ある程度の指示は通るようになりました。

児童発達支援の子供たちは、吸収スピードと成長スピードがすごく早くてこちらもびっくりします(*_*)

スタッフも成長を嬉しく感じ、楽しく遊んでいます。

小学生のお兄ちゃんが帰ってきたので、みんなでアイロンビーズで遊びました。
ワイワイ言いながら楽しそうに遊んでくれていました。

現在、お問い合わせを多数いただいております。
まだ、利用いただける日がありますのでお気軽にお問い合わせください。

クリスマスツリー飾りを作る(^^)/

2018年12月5日

12月は、イベントが多くなりますね。

12月の子供たちの一番のイベントはですね。
サンタさんが、夜中にトナカイとソリに乗ってプレゼントを運んできて来る・・・
何て夢のあるお話なんでしょう。


(施設長は小学5年生まで、サンタクロースの存在を疑っていませんでした(-_-;))

クリスマスには欠かせない「クリスマスツリー」を飾りました。

昔ながらのシンプルそして、「ザ・クリスマスツリー」です。

そのツリーに子供たちが手作りした飾りを付けます。

アイロンビーズで作成します。
手先の訓練・目と手の供応・思考力・想像力などが養われ良い教材です(^^)

本日は、2色を使って制作です。

   

ガンバっております(^^)

少し、顔が近いかな?

完成しました!

黄色のビーズを違うところに1個だけ配色したところに、センスを感じます。

こんな感じになりました(^^)

現在、お問い合わせを多数いただいております。
まだ、利用いただける日がありますのでお気軽にお問い合わせください。


1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 15