キックボクシングジムで療育(^^)
2023年05月26日

土曜日の活動を掲載します。
比較的利用人数が落ち着いている土曜日に、当社が経営しているキックボクシングスタジオ
「K-FielD」に行ってきました。
詳しくは、こちらから
↓
ボクシンググローブやサンドバッグなど、子供たちは普段触れられないような設備を目を輝かせて興味津々で見ていました。
ボクシングジムですが、療育の環境としても利用方法を工夫すれば楽しみながら訓練になる設備が整っています。
まずは、準備運動。
身体をほぐすことはもちろんですが、身体の動かし方の訓練にもなります。
そして、アスレチックです。今回は簡易型です。
2チームに振り分けてロープの両端からバランスを取りながら出会ったとところでじゃんけん勝負(^^)
バランスを取ることで体幹を刺激しながら鍛えていきます。
また、勝負する楽しみも味わえます。
勝ったチームは歓喜で盛り上がりました。
サンドバッグでぶら下がり対決をします!
この種目は、結構体力を消耗します。
最長で3分30秒ぶら下がれました。
自分がどれぐらいの時間をぶら下がれたかを知り
成功体験を得てくれたと思います。
次は、相撲対決です。
ルールに従い、力比べ。
コロナ禍前にも同じような活動していましたが、自粛していた活動でした。
数年たって子供たちが同じ種目をしているのを見ましたが、身体の大きさや
力の入り方など、成長を感じました。
また、ルールを守る意識も高くなり心の成長も感じる種目でした。
最後は、子供たちが体に風船を付けた相手をパンチで割る遊びをしました。
ボクシンググローブを着けることが嬉しく、テンションは最高です(^^)
これ種目もルールをしっかり守り、トラブルなく楽しめました。
久しぶりのキックボクシングスタジオでの活動でしたが、活きいきとした子供たちの表情やルールを守り楽しく活動できるようになったことに成長を感じる活動日でした!