FaceBookに掲載されました(^_^)v

2021年06月11日

こんにちは。
ヤングな社員にブログ担当を明け渡した施設長です・・

ヤングな社員は、定期的にブログ作成をしてくれてます。
助かります・・・
(ブログ担当を取られて拗ねている訳ではないです( ̄▽ ̄))

話は変わりますが、当施設「おもちゃ箱いこま・いこまBLOCK」が
生駒市の広報様から取材を受けました。

FaceBookの「グッドサイクルいこま」で検索してください!

https://www.facebook.com/goodcycleikoma/posts/2851854521743375

よろしくお願いいたしま~す\(^o^)/

少しだけ、人数が増えました(^^)

2018年03月1日

今季も残すところ一か月となりました。
昨年10月にオープンしてから本当に少しづつ利用していただき
現在の契約人数が10名になりました。ありがとうございます(^^)/

今日は、児童発達支援に3名のお友達が来てくれました。
3名いると、それなりの施設に感じます・・・

まずは、午前の療育です。
個別支援で作業の継続を保てることを目的に、数字遊びです。

なかなか、継続できました(^^)

同年代でおやつを食べるとおいしそうです(^^)
ものすごくいい顔をしてくれています。
(ネズミとネコに隠れているのが残念(ー_ー))

男の子が寄ると、なぜか少しあわただしい遊びになります。
乗り物玩具で、お互いを追いかける遊びになりました。
(狩猟時代の血が騒ぐのか?男の性なのか?)

そして、本日のおもちゃ箱は終わりです。
この終わりの会も、人数が増えてきたのでできるようになりました。
しかし、初めての会なのでじっとできる時間が短い・・・

Yくんだけが、延長になりましたので指導員と遊びます。
なんと!Yくんはあやとりの名人だったのです(@_@。

指導員とあやとりの取り合ができていました。
※施設長はあやとりをしたことがなく、ご教示いただきましたが
ほとんど出来ませんでした。
「ここの奥から赤ちゃん指をつかって、取るねん!」
「2本目を抑えながら取るねん!」と具体的な指示。
恐るべきYくん・
・・

今日から、児童発達支援も人数が増えて、ますます賑やかに
楽しいおもちゃ箱いこまになります!

まだ少し、空いていますのでご興味のある方はご連絡お待ちいたしております(^^)

スタッフ会議の様子・・・

2018年02月9日

利用者数が増えてきましたので、スタッフで利用児童の情報共有が必要だという意見を現場からいただき、スタッフ会議を正式採用しました。

増えたといっても10名ですが、この時期から習慣にしていくことで今後の施設運営が円滑に進むと思います。

当初予定時間は1時間までと見ていましたが、終わってみれば2日にわたり情報共有のためや現場の意見やスタッフの意見など多岐にわたりました。
総会議時間は3時間・・・

この時間は、無駄に過ぎている意見の出ない会議とは違い、本当に意味のある会議でした。
(前職ではここまで活発な会議になることは少なかった・・・)

今後も、スタッフ間の支援の考え思い等たくさん意見交換して、良い支援を提供できるようにしていきたいと思います。

豆まき(^^)/

2018年02月5日

土曜日は節分でしたね(^^)
私は、不在でしたのが家内が自宅で大きな恵方巻を作ってくれていました。
我が家の子供たちは大きな恵方巻を食べたと聞いています。

節分は、昔から家内安全や家内繁栄の祈願をこめて行われえる行事なのは皆さんもご存知のことと思います。

どのご家庭でも、家庭が安全で幸福になることを望む家ばかり。
おもちゃ箱いこまもすこしはそういうお力になれたら幸いです(^^)

本日は、利用者はおりませんでした・・・
悪い鬼を外に追い出し、福を招き入れたいです(^-^;
おもちゃ箱いこまは、利用者募集中です!

お誕生日会のケーキ作り(^^)/

2018年01月15日

今日は利用者がいないので、お誕生日会に使用するケーキを作成しています(^^)/

ケーキと言っても、本物ではありません。タオルで作った「タオルケーキ」です!

「タオルケーキ」になったのは、ケーキを食べることよりもローソクを吹き消すことを子供たちが楽しんでくれて、嬉しそうな表情を見れるかな?というところからでした。

何で子供たちを喜ばせることができるのか?スタッフが試行錯誤して考えてくれた結果です。

しかし、そこには必ずホールのケーキが必要・・・毎回ケーキは購入できない。
う~む、どうしよう( 一一)

そして、その結果「タオルケーキ」となりました。

おもちゃ箱いこまのスタッフは本当によく考えてくれました。

制作担当は、吉岡指導員です。専属モデルですから写真を全く嫌がりません。)

制作前からいろいろと調べながら、買い出しに行き材料を揃えました。

より本物に近い感じを出すために、タオルもクリームのようなキメの細やかな素材を選び、
イチゴも真っ赤な美味しそうな大ぶりのイチゴになりました。
ホイップクリームは絞るのが難しく、大変難航しております・・・

おもちゃ箱いこまとしての初めての誕生日会!
それまで、吉岡指導員の創作活動はつづきます・・・

クリスマスプレゼント(^^)

2017年12月21日

本日、現在の利用者が全員揃う日でした。
まだまだ経験の浅いスタッフなので、しっかりと一日のスケジュールを確認して開所です。

小学校が短縮授業になっているので、昼食からの小学生が来て賑やかな「おもちゃ箱いこま」です。
同年齢の友達が居て、一緒に遊んだりスタッフとトランプをしたり、いろんな遊びをしながら目的をもって療育につながるように工夫しています。

タオルケットを使用してブランコをしたり、スタッフの足の上に載りペンギンごっこをしたり体を動かすことも増えてきました。

利用者人数が増えると賑やかで楽しい雰囲気になります。
もっとお友達が増えてほしいな~って思います。

送迎時にお母さんから思いがけないクリスマスプレゼントをいただきました。
細かなお気遣いをいただき嬉しく思います。


お母さん方からこのようにうれしい言葉などが本当に励みになります。
今年も残りわずかですが、良い環境・支援を提供していたいと思います。(^^)

防寒対策!

2017年11月21日

おもちゃ箱いこまの初めての冬がきました。
このところ急激に気温が下がり本格的な冬が訪れる気配・・・

施設ではACと石油ファンヒーターで防寒対策をしていますが、想像以上に
寒さが厳しいです。

そこで、寒さは床から「断熱だ!」ということで、ジョイントマットを40枚追加して
フロアに敷きました。

ほぼ全面にジョイントマットが敷かれています。

本当の目的は、転倒防止と防音対策のためなんですけね。
ブログネタに少し困って「防寒」もいれました( 一一)

子供たちが安全で過ごせる場所の提供は欠かせませんから(^^♪

おもちゃ箱いこまの電話の「掟」

2017年10月31日

電話の対応はとても大切。
一般企業は、新人研修などで必ずと言うほど
電話対応の研修を行いますよね。
入社して一番最初にする仕事の一つでもある電話対応・・・
本当に大切ですよね。

携帯電話が普及する前は、固定電話で対応していました。

誰からかかってくる分からないし、相手・要件なども
きっちり聞いておかないと母親に叱られる。
施設長が子供のころはそんな環境でした。

しかし、携帯電話の普及で要件は必要な者同士が直接連絡を
行い、自宅に掛る電話は子供に出させない。

こんな時代があって、固定電話の利用は減少しました。
その為、子供が見知らぬ大人と電話を介して会話すること
なく、電話対応という作業はほとんどしなくなりました。

そういったことが原因で、近頃の新入社員は電話をとることに
ストレスを感じて退職してしまう者もいると聞きます。

私たちは、気持ちの良い電話対応を心掛けています。
職員が使用した電話伝言ノートにも意識が感じられます。

この気持ちを忘れないように、続けていきたいと思います(^^)